ドメインについて分かった気になる基礎講座

ドメインって検索すると、皆さんいろいろと調べて投稿されているようです。

SEOとかドメインとかで、よく目にしますが、なんとなく説明されているけど初心者置いてけぼり感が半端ないので、ここではその理解が深まるお話をしてみようと思います。
まず、ドメインの英語の意味ですが、以下のような意味のようです。

ドメイン

領地?
意味が分かりませんね。
インターネットで領地ってなんぞや?と思った方はが多いと思います。
イメージが湧かない方は以下の説明を読み進めてみてください。
それでも分からないということであれば、僕の説明不足です。ゴメンナサイ。

まず、ホスト名の説明から。
これはRFC952を参照してください。で終わっちゃうと全く説明になってないですね。すいません。
簡単に説明すると、決まったルールで名前をつけましょう!ということです。
具体的には大小英字と数字、それに、間には”-“(ハイフン)を使って名前をつけましょうということです。
そして、次にドットで区切ったドメイン名とくっつけて最大でも255以下にしましょうというルールです。

これだとわかりにくいですよね。ドメイン名と記事タイトルである、ドメインが全くイメージできない。

なので、次にドメイン名の説明を。
ドメイン名ってのはIPネットワーク上の個々のコンピュータを識別する名称の一部です。

ここでようやくネットワークという単語が出てきました。
ネットワークとドメイン名とホスト名とIPアドレスって、それぞれ相互に関係していて、意味を押さえていないと全く分からない単語郡です。
ここでは、なんとなくわかった気になるというテーマですので、なんとなくでいいので分かってください。

ドメインというのは、大雑把に言えば都道府県のようなもの。
ドメイン名というのは、東京都や大阪府のような地域の名前。
そして、その中に都庁いったビルやUSJといった個別の機能を持った建物がホスト名。
んで、その住所に相当するのがIPアドレス。

ざっくり言うとそんな感じです。
次回以降ではドメイン名システム、通称DNSについての基礎知識を説明したいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする