ネットワークの基礎知識と、そのナレッジ化と標準化はどうすればいいかをテーマにしています。
何も知らない人がこのサイトを見てトラブルシュートの参考、または解決に繋がればそれでいいです。
基礎知識が無くても「ここをこうすればこうなる」を、まずは実際に出来ることを目指しています。
もっと深く理解をしたければ、他のサイトの解説を見た方がわかりやすいと思います。
例えて言うなら、ギリギリ親子丼と呼べるものの作り方が載っているサイトですが、美味い親子丼を探したければ他を探した方が手っ取り早いんじゃないか?って感じです。
なので、必要最小限の確認で大体誰がやっても同じ結果になるようにしようとしています。
こうした方がもっと効率良くなるよ!というご意見があったら教えてください。
あと、分かりにくい!とかのご意見も教えてください。
改良していきます。
まず、小中規模のネットワークだと、管理者は居ても一人か二人くらいしか配置されません。
当たり前と言えば当たり前。
1〜5拠点程度のネットワークでサーバの台数も10数台だったらその程度で賄えます。
ビジネスの視点から言えば自社製品を売ってくる営業マンがいっぱいいた方が売り上げに貢献してくれます。
会社の会計が出来る人の方が重宝されます。
もっと言えばその中でネットワーク系やPCに詳しい人がいればその人に頼っちゃえば解決です。
大体、中小だと兼務が基本なので、片手間にやってても全く問題は出ないと思います。
問題なのは、会社が徐々に大きくなってきた頃。
従業員数で言えばPCを日常的に使う人が200〜300人位ですかね?
この辺りからIT系に強い人が複数人居ないと対応が難しくなってきます。
1000人位でも専任が居ない会社もあるくらいです。
なので、このサイトはそのくらいまでの会社さんにありがちなトラブルと、5000人規模になった時にどうすればスムーズに移行出来るようになるかのヒントになればいいかな?というところに焦点を当てていきたいと思います。